fromHC 機関投資家・資産運用業界向け資産運用総合情報サイト
  • メールニュース登録
  • 森本紀行はこう見る
  • イベント情報
    • 受付中セミナー
    • 開催済セミナーレポート
    • 動画を楽しむ
  • プロに聞く!
    • マネジャインタビュー
    • 金融最前線
  • 戦略情報
    • 市場の動き
    • 日本のPE
    • 日本の不動産/実物資産
    • 日本の株ユニバース
  • 用語集
  • 会社情報
  1. HOME
  2. 森本紀行はこう見る
  3. 2019年08月の記事

森本紀行はこう見るRSS
  • 事業承継が問題になること自体が問題だ
    20190829

    事業承継が問題になること自体が問題だ

    超高齢化社会がもたらす多方面にわたる難問のひとつに、経営者の引退に伴う事業承継があって、後継者がいなくて他社への事業譲渡になったり、譲渡先が見つかりにくかったり、廃業するほかなかったりと、多くの困難があるとされています。しかし、冷たく突き放してみれば、事業に価値があれば簡単に承継されるはずであり、承継され得ないのは事業に価値がないからなので、廃業すべきだと考えられます。さて、事業承継が問題になることの深層はどうなっているのか。
    • 地方創生
  • かんぽ生命の不正は民営化の矛盾の必然的帰結だ
    20190822

    かんぽ生命の不正は民営化の矛盾の必然的帰結だ

    日本郵便によるかんぽ生命の保険の不適切募集が大問題となっていますが、背景には、論理なき政治的妥協となった日本郵政民営化の不合理があります。即ち、一方で、日本郵便にユ二バーサルサービスの責務を課して、かんぽ生命との一体性を維持させ、他方で、かんぽ生命の全株式売却による完全分離独立を定めたことから、かんぽ生命は独自の企業価値を創造するために、逆に日本郵便に依存して無理な業績拡大を志向せざるを得なかったのです。
    • 日本郵政
  • これが老後2000万円報告書の改訂版だ
    20190808

    これが老後2000万円報告書の改訂版だ

    政治問題に悪用されて有名になった老後2000万円報告書ですが、その主旨は、公的年金は最低生活保障なのだから、各自が自分の定義する豊かな老後生活を思い描いて、その実現のために必要な追加資金を用意すべきだという常識的な提言にすぎません。そして、真の政策上の論点は、提言に実効性をもたせるために、国民の豊かな老後の定義が多様に異なることに対応して、税制を含めた柔軟な老後生活資金形成のあり方を工夫することと、働き方改革を推進するなかで企業責任を明らかにすることにあったのです。
    • 金融行政方針
  • 金融の王道は信用金庫と信用組合にあり
    20190801

    金融の王道は信用金庫と信用組合にあり

    信用金庫や信用組合のような協同組織金融機関は、金融機関である以前に協同組織であり、その構成員のための金融機能を内製化したものですから、利用者である事業者や生活者が所有する金融機関として、産業と家計を主役とし、自らは脇役に徹するものとして、本質的に顧客本位なのです。ここに、自らを主役と勘違いし顧客不在に陥りがちな銀行との決定的な違いがあり、協同組織金融機関が金融の王道を守る所以があるのです。
    • 金融の脱構築
  • 1

全4件中  1件~4件

カテゴリ

  • フィデューシャリー・デューティー33
  • 顧客本位18
  • フィンテック3
  • 仮想通貨10
  • 成長戦略3
  • リスクアペタイトフレームワーク9
  • 金融行政方針44
  • スルガ銀行7
  • 産業金融の王道35
  • 金融の脱構築27
  • 投資のプロフェッショナル12
  • 働き方改革14
  • 地方創生8
  • 資産形成7
  • 投資信託30
  • 日本郵政9
  • コーポレートガバナンス15
  • 年金基金16
  • 厚生年金基金16
  • 保険4
  • JR三島会社7
  • 東京電力問題61
  • 原子力発電の行方16
  • 人的資本投資14
  • 大学経営5
  • 投資哲学29
  • 文学と投資5
  • アートな投資13
  • 投資戦略論27
  • アセットアロケーション8
  • 株式投資12
  • 債券投資2
  • 不動産投資6
  • プライベートエクイティ5
  • ヘッジファンド4
  • 中央自動車道トンネル事故問題2
  • オバマ大統領就任演説4
  • オリンパス問題6
  • AIJ年金消失問題4

アーカイブ

  • 2019年
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • 2018年
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • 2017年
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • 2016年
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • 2015年
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • 2014年
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • 2013年
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • 2012年
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • 2011年
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • 2010年
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • 2009年
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月
    • 6月
    • 5月
    • 4月
    • 3月
    • 2月
    • 1月
  • 2008年
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 9月
    • 8月
    • 7月

イベント予定

  • HC資産運用セミナー
    年間予定表
    東京開催
  • HC資産運用セミナー
    年間予定表
    大阪・名古屋開催

セミナー宣伝募集中

掲載無料

fromHCでは、資産運用に
関するセミナー情報の告知を
募集しております
詳細は下記クリック先にて

登録する
  • HCアセットマネジメント株式会社
  • 海外向け日本の投資機会発信サイト
  • 読んで損しない本
  • 産業金融フォーラム
  • ちいきみらい
  • NPO法人大学の明日を考える会
  • ベンチャー座
  • 創業10周年記念サイト
HCアセットマネジメント株式会社
  • 森本紀行はこう見る
  • イベント情報
    • 受付中セミナー
    • 開催済セミナーレポート
    • 動画を楽しむ
  • プロに聞く!
    • マネジャインタビュー
    • 金融最前線
  • 戦略情報
    • 市場の動き
    • 日本のPE
    • 日本の不動産/実物資産
    • 日本の株ユニバース
  • 初めての方へ
    • 用語集
    • サイトマップ
    • サイトポリシー
    • お問い合せ
  • 会社情報

© HC Asset Management Co., Ltd. All Rights Reserved.

pagetop